fc2ブログ

気功教室

気功学習室だより  2023年11月~12月

いつものことながら、気が付いたら、もう11月も終わりのころ。本当に、間抜けなお
便りですが、ご容赦ください。
暑かったり、急に寒くなったり、からだがビックリしていますね。それでなくても、コ
ロナはまだまだ続いているようだし、インフルエンザもご多分に漏れず。ともかく、ワク
チンを打て、というばかり。他に言うことはないのだろうか、と私は半ば呆れています。
ワクチンがきっと余っているのでしょう。3月までは無料などと、恩着せがましいこと!
あげくに、子どもにも打たせろ、と。いい加減にしてください。これほど、ワクチンによ
って具合が悪くなっている人たちが、コロナの副作用よりもおおい、というのに。百歩
ゆずっても、子どもにだけは打たせないでくださいね。ワクチンは、免疫力を失わせます
。それよりも、免疫力をつける方に、努力を注いでいただきたいです。気功でも食べ物な
ど、いくらも免疫力を高めることができることはたくさんあります。
今の時期、かぜかな?と思ったら、ぜひやっていただきたいのが「足湯」です。熱めの
お湯にくるぶしまでつけて、差し湯をしながら、熱さを保ち、両足を出してみて、白っぽ
い方を、温度を上げてもう2~3分。からだが温かくなります。汗が出ることも。あとは
水を少しずつ飲んでいきます。早めに対処するに限ります。
もう年末なんて、早すぎます。一応、カレンダー通りに気功のクラスを行う予定です。
代々木公園も、そろそろ寒くなるでしょうか。防寒してお越しください。
                               星野弥生
今後のスケジュール
★気功学習会  毎月第二、第四 金曜日  17時半~19時20分 会費 1500円
  場所は、経堂地区会館別館第一会議室です。
   12月8日、22日、1月12日、26日
  〇1月26日は宮阪区民センターになりますので、ご注意!
★代々木公園  第二、第四日曜日 10時~12時(最寄り駅: 原宿・代々木八幡・代
々木公園 参加費 1000円)    
    12月10日、24日、1月14日、28日
★東京新教会での「からだ」から「こころ」気功クラスが、復活しました。
   毎月第三火曜日 13時半~15時半 東京新教会礼拝堂(経堂と豪徳寺の間です)
   問い合わせ  090-9248-1355 (佐藤)
★ 向ヶ丘遊園クラス (毎週火曜日10時~12時)場所はお問合せください。
 
〇 問い合わせ先: 星野弥生 TEL: 03-3427-8447、携帯:070-5554-8433
 Eメール:marzoh@gmail.com
スポンサーサイト



気功教室

気功学習室だより  2022年10月

あっという間に10月もなかば・・・。いつもながら遅ればせのお便りです。
9月28日の「世田谷夫婦善哉」の上映会は、三回あわせて300人は優に超す方々にき
ていただくことができました。前のバージョン「ミノルとチャロ、時々ヤヨイ、また会い
ましょう!」から構成がかなり変わり、文字どおり「夫婦善哉」の映画になったようです
。おかげさまで、とても評判がいいのです。素材をていねいに料理してくれた監督とプロ
デューサー、編集のたまものと思っています。これからどこかの劇場で上映ができれば、
と思っています。それから自主上映会も。どうぞ、これからも応援、支援、お願いいたし
ます。
 秋らしくなってきました。代々木公園がとても気持ちいいです。天から気を取り入れて
からだの中をきれいにする「降気洗臓功」を思わずやってみたくなります。10月は変則
的で、第一、第三日曜日になります。どなたでも参加できますので、気が向いたらどうぞ
いらしてください。 
 映画の中に気功の場面がかなりあり、観た方の中には、やってみようかな、の声も。少
し人数が増えるといいな、と思うほど、広い場所をもてあましています。

(星野弥生)

今後のスケジュール
★気功学習会  毎月第二、第四 金曜日  17時半~19時20分 会費 1500円
  場所は、経堂地区会館別館第一会議室です。広いところです。場所がとれない時は宮
坂区民センターです。
   10月13日、27日、11月10日(宮坂区民センター)、24日 
   (宮坂区民センターは、世田谷線宮の坂駅すぐ、です)
 ★代々木公園  第二、第四日曜日 10時~12時(最寄り駅: 原宿・代々木八幡・代
々木公園 参加費 1000円 
   10月15日、11月12日、26日       
 *気功学習会、代々木公園では、伊達さんが天然酵母の美味しい健康な手作りパン屋さ
んを開店! どうぞ味わってください。
星野弥生のクラスが他にもあります。お問い合わせください。
 ★ 「語らいの家」気功クラス (毎月第一、第三木曜日 18時半~20時)
     上祖師谷の「語らいの家」(上祖師谷6丁目)での気功。千歳烏山や成城学園か
らバスがでています。駒大グランド前下車。
 ★ 向ヶ丘遊園クラス (毎週火曜日10時~12時)場所が登戸新川会館になりました

問い合わせ先: 星野弥生 TEL: 03-3427-8447、携帯:070-5554-8433
 Eメール:marzoh@gmail.com

気功教室

気功学習室だより  2023年9月
秋だというのにこの暑さ!と思っていたら、台風が近づいてきて、これを書いている今
は雨。なんだか昨日に比べて10度くらい低そうです。でも、これからまた暑さがぶり返
しそうで、いつまで暑い日が続くのでしょうか。でも、朝や夜は少しだけしのぎやすくな
りましたね。早起きして、朝錬をしたいものです。
代々木公園の気功は、暑い頃でも、木陰があるので、いつも気持ちよく練功ができます
。まわりの木にならって、ひたすらに立つと、いつもと時間の経過が違うようです。代々
木公園には、新しく参加された方もあり、けっこうにぎやかになりました。10月、11
月は、曜日が少し変則的になりますが、月に二度は必ず、と思っています。
経堂のクラスは、広い部屋に数人、というぜいたくさなので、ぜひともお時間があった
ら参加してください。メンバーの要望もあって、気功太極十五勢に加え、八段錦にも取り
組んでいます。内臓のストレッチが心地よいです。六字訣も、そろそろ秋の呼吸器の音「
スー」の時期ですね。一人よりは、数人で「共鳴」を楽しみましょう。そして、「冷え」
に気をつけましょう。明け方冷えたりすると呼吸器に来ます。来たな、と思ったら、即
、「足湯」で乗り切ってください。
                               星野弥生
今後のスケジュール
★気功学習会  毎月第二、第四 金曜日  17時半~19時20分 会費 1500円
  場所は、経堂地区会館別館第一会議室です。
   9月8日、22日、10月13日、27日、11月10日、24日
★代々木公園  第二、第四日曜日 10時~12時(最寄り駅: 原宿・代々木八幡・代
々木公園 参加費 1000円)   
   9月10日、9月24日、10月9日、22日 (8日は、世田谷の雑居まつりなのです
。翌日のスポーツの日に代えたいと思います。8日が雨天の場合は9日がお祭り
になるので、その時は中止、あるいは15日に
) 
   11月12日も予定が入っているので、第一か第三に。26日はOKです。
星野弥生のクラスが他にもあります。お問い合わせください。
 ★ 向ヶ丘遊園クラス (毎週火曜日10時~12時)場所はお問合せください。
 
〇 問い合わせ先: 星野弥生 TEL: 03-3427-8447、携帯:070-5554-8433
 Eメール:marzoh@gmail.com

気功教室

気功学習室だより  2023年8月

いまごろになって8月の学習会だよりとは、またまた遅れてすみません。
8月1日からのヨーロッパへの旅から、昨日(8月24日)戻ってきました。スイスでは、毎年、8月最初のウィークエンドに開かれている気功合宿に、昨年に引き続き参加。稔さんがいなくなってからも、スイスやフランスの友人たちは、ミノルに教えてもらったことをみんなで学習しよう、と取り組んでいてくれます。これは本当に素晴らしいこと。初期のころに行っていた「亀蛇気功」などもいまだに続けていて、ほとんど忘れている私に思い出させてくれます。年に一度こうやって、彼らも再会の機会を持ち、親交を保っているのです。もう来年の日程も決まりました。
スイスでの合宿ののちは、南フランスの友人宅に招待され、その後、ほぼ4年ぶりのスペインに列車で入り、向こうの「家族」たちとこれまでにないほどゆったりとした日々を過ごしてきました。二か所で稔さんの遺灰も少しまきました。スペインの友人たちもそれぞれのやり方で気功を続けていて、マドリッドでは一度植物園で気持ちのいい練功をともにすることができました。
「東京夫婦善哉」は、渋谷に続き、吉祥寺でも上映され、たくさんの方々に観ていただくことができました。ありがとうございました。今後、さまざまな地域で上映されることを願っています。
まだまだ暑い日が続きますので、ご自愛ください。

                               星野弥生
今後のスケジュール
★気功学習会  毎月第二、第四 金曜日  17時半~19時20分 会費 1500円
  場所は、経堂地区会館別館第一会議室です。
   8月25日、9月8日、22日、10月13日、27日
★代々木公園  第二、第四日曜日 10時~12時(最寄り駅: 原宿・代々木八幡・代々木公園 参加費 1000円)   
   8月27日、9月10日、9月24日
星野弥生のクラスが他にもあります。お問い合わせください。
 ★ 向ヶ丘遊園クラス (毎週火曜日10時~12時)場所はお問合せください。
その他の情報
 ★ 「遊動する身体」第七号 (辻堂出版) 発売中
   「日本の気功の可能性をさぐる」シンポジウムの特集。
   私は、2022年のヨーロッパでの気功合宿の報告を書いています。

〇 問い合わせ先: 星野弥生 TEL: 03-3427-8447、携帯:070-5554-8433
 Eメール:marzoh@gmail.com

気功教室

気功学習室だより  2023年7月

今年も半分が終わってしまいました。そして7月も半分が過ぎました。早すぎますね。
猛暑の日が続きます。西の方は雨の被害でたいへん。梅雨はもう開けたように見えるのに
、まだなんですね。7月20日から8月のはじめまで、東洋医学では土用といい、ポイン
トは「脾」、つまり消化器です。ですから、六字訣は「呼」(フー)なのです。効きます
よ!
「東京夫婦善哉」が渋谷のユーロスペースで二週間上映され、たくさんの友人たちと出
会う日々でした。七夕の7日で渋谷通いも終わり、次は21日から、吉祥寺のアップリン
クです。前売り券はそちらでも使えますので、行けなかった方、どうぞ吉祥寺に。渋谷で
の初日に初めての方からメールが届き、映画を観て気功をやってみたくなりました、と。
嬉しいことですね。
代々木公園は、いるだけでも気持ちがいいので、だんだん人数が増えてきました。増え
ても場所は十分!雨をかわしながら、いい練功ができています。これからの時期は、蚊の
対策をしながら、周りの樹木に教えてもらって、しっかり根をおろして立つことにしまし
ょう。
8月はヨーロッパに行く予定なので、代々木公園も経堂の教室も後半のみとなります
。「夏休み」と言わずに、自分でできる気功を毎日、少しでも続けてくださいね。
                               星野弥生
今後のスケジュール
★気功学習会  毎月第二、第四 金曜日  17時半~19時20分 会費 1500円
  場所は、経堂地区会館別館第一会議室です。
   7月14日、28日、8月25日、9月8日、22日
★代々木公園  第二、第四日曜日 10時~12時(最寄り駅: 原宿・代々木八幡・代
々木公園 参加費 1000円)   
   7月9日、23日、8月27日、9月10日、24日
星野弥生のクラスが他にもあります。お問い合わせください。
 ★ 向ヶ丘遊園クラス (毎週火曜日10時~12時)場所はお問合せください。
その他の情報
 ★ 「遊動する身体」第七号 (辻堂出版) 発売中
   「日本の気功の可能性をさぐる」シンポジウムの特集。
   私は、2022年のヨーロッパでの気功合宿の報告を書いています。
★ 稔さんと私とネコのチャロの映画「東京夫婦善哉」」の7月21日から吉祥寺のアッ
プリンクにて上映。13時から。毎日トーク・タイムがあります。詳しくは劇場の
HPをみてください。1100円の前売り券、たくさんあります。
〇 問い合わせ先: 星野弥生 TEL: 03-3427-8447、携帯:070-5554-8433
 Eメール:marzoh@gmail.com
プロフィール

qistudyroom

Author:qistudyroom
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR